11251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

過去には、非常に悲惨な殺人事件みたいなこともあったわけで、そういうことに対応するということでも、なかなか先生方がそこに対応するというのは難しいので、そういう用務員ですとか受付ですとか、そういう業務に関わる部分について担う、日常の部分で少しでも負担軽減になるような対策を、この用務員の方だけではなくて、いろんな様々な対策を取っていただく、また市のほうでもできる限り人員の補充の部分、これは予算があることですので

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

私の会社、職場も含めて介護の現場で働く労働者は、他の職種に比べ給与水準も低く人員不足もあり、労働環境はいい状態とは、環境とは言えません。職員を募集しても、人員確保が難しい状況が続いています。通常の採用だけでは人員確保ができず、一時的に派遣会社に頼る状況もあり、運営会社の経営を圧迫する状況もあります。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

初めに、1点目、令和5年度教員採用選考志願者数や結果等についてですが、県から市への通知はありませんが、県教育委員会ホームページにより、募集人員、志願者数志願倍率についての情報を確認しております。  次に、2点目ですが、未配置学校では、学級担任以外の教員で補ったり、市の少人数指導教員を活用したりと、学校の実情に応じて、子供たちの学びに影響が出ないよう学校全体で対応しております。

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

指定管理者制度メリットにつきましては、施設管理権限指定管理者にあり、市職員配置しないため、人員削減人件費などのコストの削減につながっており、その施設の持つ設置目的を民間のノウハウを活用した独自の発想によりまして効果的、効率的に実現されるなど、メリットがあるものと考えてございます。 以上です。 ○議長野並慶光君) 鈴木英吉君。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

各係における業務繁忙期閑散期、また新たな事業への対応などにより、仕事の偏りによる人員調整が必要な場合には、課長の裁量により係長を除いた課内における職員の再配置などを行うことができることとしております。  以上です。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員。 ◆2番(梶原友雄) 複数の職員柔軟性を持ってやっていただければと思います。  

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

それから、その条例のほかに協議会という形での要綱も持っておりまして、この件については以前に委員会などで触れられておりますが、庁内では連絡会議というものが設置され、その中の組織メンバーという中には、副市長を頭に置いて最後のほう10番目には工務課長ですとか指導課長というふうな人員も組み入れられているということでございます。 

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

また、税収増加策として移住・定住に力を入れることは必要だと思いますが、一方で、経済産業省と内閣府が提供しているRESAS、地域経済分析システムによりますと、今から僅か8年後、2030年における南房総市の人口は、2020年に比べ6,000人余り減少し、3万人を割ることとなり、しかもその減少人員の約6割を占める4,000人弱が、15歳から64歳までの働き盛り、いわゆる生産年齢人口となっております。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

支援が必要な人の把握につきましては、子育て世代包括支援センター利用者支援事業妊娠期妊娠届出時の面接やハイリスクの妊婦への訪問、出産後は助産師等によります電話相談やこんにちは赤ちゃん訪問などで、必要に応じて支援を行っておりますが、継続性を保ち伴走支援をするには、職員マネジメント力などの資質の向上と人員確保を含めた体制づくりが必要であると考えております。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

なお、教育委員会としましては、子どもたちの健やかな成長のためには、より手厚い人員配置を望みたいところでありますことから、加配教員等について今後も引き続き要望してまいります。 ○議長北田宏彦議員) 森 建二議員。 ◆森建二議員 それでは、いわゆる特別な配慮が必要な生徒、子どもに対して、例えば支援員的な準備等々というのは、どのような形を考えられているのでしょうか、お伺いをいたします。

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

次に、総務部に関わる審査では、職員数補正前669人から補正後655人、14人減っている主な理由はという質疑に対して、令和4年度当初予算の積算については、令和3年10月時点人員配置により1年間分を積算した。その時点で把握している定年退職者数新規採用予定者数を積算し、予算を編成しているが、その予算要求後に退職の申出等が発生したことにより、現員現給で14名の減となっているとの答弁がありました。  

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

人員的な配置もあると思うんですが、市の職員では対応はちょっと無理でしょうね、こういうものを。その辺、分かればお答え願えればありがたいです。 ○議長石田勝一君) 奥田産業振興課長。 ◎産業振興課長奥田賢二君) それでは、議員の御質問にお答えさせていただきます。 改良普及課指導員につきましては、定期的に巡回をしているということはお伺いしております。

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

①、災害時における職員対応人員取組についてお伺いします。  ②、自治会における防災訓練の在り方についてお伺いいたします。  ③、備蓄品はどれくらいあるか、お伺いします。  ④、夕方5時の無線放送はなぜやめたか理由をお伺いいたします。  以上、壇上からの質問です。ご答弁よろしくお願いします。 ○成田芳律議長 久保田敬次郎さんの質問に対する当局の答弁を求めます。  市長鈴木陽介さん。